徒然草 現代語訳 吉田兼好

徒然草を現代語訳したり考えたりしてみる

吉田兼好の徒然草を現代の言葉で書いたり、読んで思ったことを書いています。誤訳や解釈の間違いがありましたらぜひご指摘ください。(序段---冒頭文から順番に書いています。検索窓に、第〇〇段、またはキーワードを入力していただけばブログ内検索していただけると思います)

第九十三段 牛を売る者

「牛を売る者がいました。買う人がいて、明日その金額を払って、牛を引き取ろうと言ったんです。でも、夜の間に、牛が死んだのね。結果、買おうとするは人得をして、売ろうとする人が損しましたね」って語る人がいました

これを聞いて、そばにいた人が「牛の飼い主は、実際損はしたけど、また大きな得もしてるんですよ。というのも、生きてる者が死に近づいてるのを知らないのは、牛だってそのとおりで。人もまた同じなんですよね。はからずも牛は死んで、はらかずも飼い主は生き延びただけなんです。一日の命は万金よりも重いですよ。牛の価値はガチョウの毛よりも軽いですね。万金を得て一銭を失う人に、損があったとは言えませんよ」と言ったところ、みんな馬鹿にして「そんな理屈は、牛の飼い主に限ったことではないですよ」と言うんです

またさらにさっきの人が言うには「そんなら、人が死を憎むぐらいやったら、むしろ生きてることに感謝すべきでしょ。生きてる喜びを日々楽しまないでどうするのよ。愚かな人は、この楽しみを忘れて、わざわざ他のことに楽しみを求め、こんな宝のようにすばらしいことを忘れて、リスクを冒して他の宝を貪ってるんじゃ、願いが叶うなんてことも無いでしょ。生きている間に生きてることを楽しまずに、死ぬ時になって死を恐れるんだったら、そりゃ理屈に合いまへん。人がみんな生を楽しまないのは、死を恐れないからですよ。いや、死を恐れないのではなく、死が近いことを忘れてるんです。もし、生や死といった現象には左右されないって言うのなら、それこそ真理を悟ったというべきですけどね」と言ったところ、人はますます馬鹿にしたんです


----------訳者の戯言---------

牛の話だったのに、たいそうにわかったようなことを言うな、ってことですか?

それとも、生を尊び死を恐れぬべし、生きてることそのものを大事に、っていう真理をせっかく語ってるのに、それを軽蔑するとは何事か!
でも、世の中の大多数ってこんなもんなんだよ、わかってないね、ってことなのでしょうか?

兼好の思想からすると後者でしょうけどね。
人を馬鹿にする人こそ馬鹿じゃん、っていう考え方もありますからね。

私の想像なのですが、ちょっと偉そうなことをくどくど書いちゃったんで、自嘲もしたのかと。後半のとこ、かなりくどいしな。
あんまり正論を語りすぎたら、気恥ずかしいってこともありますからね、誰しも。

ところで、ガチョウ=鵞鳥って、鵝って書くんですね。知らんかったです。勉強になりました。
まずガチョウとアヒルの違いもよくわかりませんしね。
アヒルと鴨の違いもわからないです。

というわけで、調べてみたところ、ガチョウはキジ科でアヒルはカモ科なんですね。
ガチョウのほうがでかくて首が長いです。全然違います。
で、鴨を家畜化したのがアヒルですから、鴨とアヒルは近いです、似ています。

いま、冬ですからダウンベストやダウンジャケットも着ますけど、だいたいはグース(goose=ガチョウ)ダウンです。
グースダウンのほうがダック(duck)ダウンよりも高級とされてるようですね。
ガチョウの羽毛が、めちゃ軽いってことは当時から常識だったということでしょうか。
なるほど。


【原文】

「牛を賣る者あり。買ふ人、明日その價をやりて牛を取らんといふ。夜の間に牛死ぬ。買はんとする人に利あり、賣らんとする人に損あり」と語る人あり。

これを聞きて、傍なる者の曰く、「牛の主、まことに損ありといへども、又大なる利あり。その故は、生あるもの、死の近き事を知らざること、牛、既に然なり。人、また同じ。はからざるに牛は死し、計らざるに主は存せり。一日の命、萬金よりも重し。牛の價、鵝毛よりも輕し。萬金を得て一錢を失はん人、損ありといふべからず」と言ふに、皆人嘲りて、「その理は牛の主に限るべからず」と言ふ。

また云はく、「されば、人、死を憎まば、生を愛すべし。存命の喜び、日々に樂しまざらんや。愚かなる人、この樂しみを忘れて、いたづがはしく外の樂しみを求め、この財を忘れて、危く他の財を貪るには、志、滿つる事なし。生ける間生を樂しまずして、死に臨みて死を恐れば、この理あるべからず。人みな生を樂しまざるは、死を恐れざる故なり。死を恐れざるにはあらず、死の近き事を忘るゝなり。もしまた、生死の相にあづからずといはば、實の理を得たりといふべし。」といふに、人、いよいよ嘲る。

 

検:第93段 第93段 牛を売る者あり 牛を売る者あり