徒然草 現代語訳 吉田兼好

徒然草を現代語訳したり考えたりしてみる

吉田兼好の徒然草を現代の言葉で書いたり、読んで思ったことを書いています。誤訳や解釈の間違いがありましたらぜひご指摘ください。(序段---冒頭文から順番に書いています。検索窓に、第〇〇段、またはキーワードを入力していただけばブログ内検索していただけると思います)

第百四十段 死んだ後に財産を残すっていうことは

死んだ後に財産を残すっていうことは、知性のある者はしないのだよ
よからぬ物を蓄え置くのは見苦しいし、いい物だとすると、それにこだわったように見えて、それはそれで哀しいよね
莫大な財産を残すのは、ますます残念さ
「私がぜひ相続したい」なんて言う者たちが出てきて、死後に争っているのはカッコ悪いこときわまりない
死んだ後、誰かに譲ろうと心に思ってる人がいるなら、生きているうちに譲るべきなんだよ
日常的に使う生活必需品はあっていいけど、その他は何も持たずにいたいもんだね


----------訳者の戯言---------

持っちぁダメ、残すのもダメ。


【原文】

身死して財殘ることは、智者のせざるところなり。よからぬもの蓄へおきたるも拙く、よき物は、心をとめけむとはかなし。こちたく多かる、まして口惜し。「我こそ得め」などいふものどもありて、あとに爭ひたる、樣惡し。後には誰にと志すものあらば、生けらむ中にぞ讓るべき。朝夕なくて協(かな)はざらむ物こそあらめ、その外は何も持たでぞあらまほしき。


検:第140段 第140段 身死して財残る事は