徒然草 現代語訳 吉田兼好

徒然草を現代語訳したり考えたりしてみる

吉田兼好の徒然草を現代の言葉で書いたり、読んで思ったことを書いています。誤訳や解釈の間違いがありましたらぜひご指摘ください。(序段---冒頭文から順番に書いています。検索窓に、第〇〇段、またはキーワードを入力していただけばブログ内検索していただけると思います)

第九十五段 箱の穴に紐をつける時

箱の穴に紐をつける時、どっち側に付けたらいいでしょうか」と、ある有職故実に通じた人にお尋ねしたら、「軸(左)に付けるのと、表紙(右)に付けるという説、両方の説があるので、どっちでも問題なし。文を入れる箱は、多くは右に付けるのよ。手箱には左に付けるのも普通のことだよ」とおっしゃった


----------訳者の戯言---------

まあ、伝統文化なんでしょうけど…
どうでもいいです。スミマセン。


【原文】

「箱のくりかたに緒を著くる事、いづ方につけ侍るべきぞ」と、ある有職の人に尋ね申し侍りしかば、「軸に付け、表紙につくること、兩説なれば、何れも難なし。文の箱は、多くは右につく。手箱には軸につくるも常のことなり」と仰せられき。

 

検:第95段 第95段 箱のくりかたに緒を付くる事