徒然草 現代語訳 吉田兼好

徒然草を現代語訳したり考えたりしてみる

吉田兼好の徒然草を現代の言葉で書いたり、読んで思ったことを書いています。誤訳や解釈の間違いがありましたらぜひご指摘ください。(序段---冒頭文から順番に書いています。検索窓に、第〇〇段、またはキーワードを入力していただけばブログ内検索していただけると思います)

第七十八段 最近流行してるまだ珍しいことを

最近流行してるまだ珍しいことを言いふらして、もてはやしたりするのは、これまたいただけませんな
そんな流りモノなんか世の中に知れ渡るまで知らないくらいの人のほうが奥ゆかしいってもんですよ
新人が入ってきた時、自分たちだけが使い慣れた言い方、物の名前なんかを、わかってる仲間同士で略語で言い合って、目を見合わせて、笑ったりして、意味がわからない人を戸惑わせるなんてことは、世間知らずで教養のない人が、必ずやる事だよね


----------訳者の戯言---------

自分は最先端、とか思って、トレンドを偉そぶって語ったりするのは見苦しいっすよ。
そんなの当たり前になってからでいいじゃん。

業界用語とか社内用語とかを混じえて、これ見よがし、聞こえよがしにしゃべってるのだって、たしかに頭悪そうにしか見えないものね。


【原文】

今樣の事どもの珍しきを、いひ廣め、もてなすこそ、又うけられね。世にこと古りたるまで知らぬ人は、心にくし。今更の人などのある時、こゝもとに言ひつけたる言種、物の名など心得たるどち、片端言ひかはし、目見あはせ、笑ひなどして、心しらぬ人に心得ず思はすること、世なれず、よからぬ人の、必ずあることなり。

 

検:第78段 第78段 今様の事どものめづらしきをを言い広め 今様の事どもの珍しきを言い広め