徒然草 現代語訳 吉田兼好

徒然草を現代語訳したり考えたりしてみる

吉田兼好の徒然草を現代の言葉で書いたり、読んで思ったことを書いています。誤訳や解釈の間違いがありましたらぜひご指摘ください。(序段---冒頭文から順番に書いています。検索窓に、第〇〇段、またはキーワードを入力していただけばブログ内検索していただけると思います)

第四十五段 めちゃくちゃ怒りっぽい人

藤原公世の二位の兄で、良覚僧正という人は、めちゃくちゃ怒りっぽい人でした
僧坊の傍らに、大きな榎木があったので、人が「榎木僧正」と言ったんですが
このニックネームが気に入らない、と言ってその木をお切りになったのね
で、その根は残ってたので今度は「きりくいの僧正」と言われたんですよ
またまた腹を立てて、切り株を掘って捨てたんだけども、今度はその跡が大きな堀になってたんで「堀池僧正」と言われましたとさ


----------訳者の戯言----------

気にしすぎ。怒りすぎ。


【原文】

公世の二位の兄に、良覺僧正と聞えしは極めて腹惡しき人なりけり。坊の傍に大きなる榎の木のありければ、人、「榎木僧正」とぞ言ひける。この名然るべからずとて、かの木を切られにけり。その根のありければ、「切杭の僧正」と言ひけり。愈腹立ちて、切杭を掘りすてたりければ、その跡大きなる堀にてありければ、「堀池の僧正」とぞいひける。

 

検:第45段 第45段 公世の二位のせうとに、良覚僧正と聞えしは、 公世の二位のせうとに良覚僧正と聞えしは