徒然草 現代語訳 吉田兼好

徒然草を現代語訳したり考えたりしてみる

吉田兼好の徒然草を現代の言葉で書いたり、読んで思ったことを書いています。誤訳や解釈の間違いがありましたらぜひご指摘ください。(序段---冒頭文から順番に書いています。検索窓に、第〇〇段、またはキーワードを入力していただけばブログ内検索していただけると思います)

第二百九段 田のことで訴訟に負けて

ある人が田のことで訴訟に負けて、逆恨みして「あの田んぼ刈り取って来て!」って、人を使ってやらかそうとしたんだけど、まず、そこに行く途中の田んぼも刈りながら行ってたんで、「これは訴訟で争ったとこじゃないじゃんよ。なんだそれ」と言ったところ、刈ってた者は「例のあそこの田んぼだって刈っていい理由はないけど、そもそも犯罪行為するように仕向けられてる者なんだから、どこだってやっちゃいますよ」だって!
理屈はめっちゃ素晴らしかったな


----------訳者の戯言---------

アウトレイジな方々。


【原文】

人の田を論ずるもの、訴へにまけて、嫉さに、「その田を刈りて取れ」とて、人をつかはしけるに、まづ、道すがらの田をさへ刈りもて行くを、「これは論じ給ふ所にあらず。いかにかくは」といひければ、刈るものども、「その所とても、刈るべき理なけれども、僻事せむとてまかるものなれば、いづくをか刈らざらん」とぞいひける。

理り、いとをかしかりけり。


検:第209段 第209段 人の田を論ずるもの、訴へに負けて 人の田を論ずる者 人の田を論ずるもの、訴へにまけて