徒然草 現代語訳 吉田兼好

徒然草を現代語訳したり考えたりしてみる

吉田兼好の徒然草を現代の言葉で書いたり、読んで思ったことを書いています。誤訳や解釈の間違いがありましたらぜひご指摘ください。(序段---冒頭文から順番に書いています。検索窓に、第〇〇段、またはキーワードを入力していただけばブログ内検索していただけると思います)

第百六十六段 人がそれぞれに仕事に励んでるのを見てたら

人がそれぞれに仕事に励んでるのを見てたら、春の日に雪で仏を作って、そのために金銀、宝玉の飾りを取り付けて、お堂を建てようとしてるのに似てるんだよね
その建物ができるのを待って、雪仏をうまく安置できるもんかな?(溶けるし。できないできない)
人の命がまだあるって思ってても、そのうちに、下からじんわり消えて無くなっていくのは、まるで雪のよう
なのに、その間、仕事に励みながらただただ待つ、っていうケースがすごく多いんだ


----------訳者の戯言---------

あんまり頑張ってもなー、ってことか。

 

【原文】

人間の營みあへる業を見るに、春の日に雪佛を造りて、その爲に金銀珠玉の飾りを營み、堂塔を建てむとするに似たり。その構へを待ちて、よく安置してんや。人の命ありと見る程も、下より消ゆる事、雪の如くなるうちに、いとなみ待つこと甚だ多し。


検:第166段 第166段 人間の営みあへるわざを見るに 人間の営みあへる業を見るに