徒然草 現代語訳 吉田兼好

徒然草を現代語訳したり考えたりしてみる

吉田兼好の徒然草を現代の言葉で書いたり、読んで思ったことを書いています。誤訳や解釈の間違いがありましたらぜひご指摘ください。(序段---冒頭文から順番に書いています。検索窓に、第〇〇段、またはキーワードを入力していただけばブログ内検索していただけると思います)

第百四十二段 思慮が足りないように見える者も

思慮が足りないように見える者も、いい一言を言うことはあるもんだよね
ある荒々しい田舎出の恐ろしげな者が、そばにいる人に向かって、「子どもはいますか?」と質問したんで「一人もいません」と答えたんだけど、「だったら、人の心の機微や情緒はおわかりいただけないでしょうねえ。薄情なお心でいらっしゃるんだろうと、すごく怖いっすよ。子どもがいるからこそ、すべての心情が理解できるワケでしょ」と言ったのは、たしかにそのとおりだよね
もし愛情込めて家族を思いやる経験がなかったら、こんな者に慈悲の心が生まれるだろうか(生まれないよな)
親を敬愛する心の無かった者でも、子どもを持つと親の気持ちが理解できるのさ

世捨て人が、その人自身にはたしかに全然財産もしがらみもないんだろうけど、(そういうわけにもいかず)概ねしがらみにとらわれがちな人が、仕方なく何にでも媚びへつらったり、欲深かったりする様子を見て、それを容赦なく見下すのは間違いだよね
その人の気持ちになってみたら、本当に愛する親のため、妻子のためだったら、恥も気にせず、盗みもするだろうさ
だったら、盗人を戒め過ちを罰するだけじゃなく、世の人が飢えず、寒さに震えない世にしてほしいもんだよ
人は生活が安定していないと、安定した心が持てないんだ
人は極限状況に追い込まれて盗みを働くもの
世の中が平穏じゃなくって、凍えたり飢えたりの苦しみがあるうちは、犯罪者がいなくなることはないよ
人を苦しめ、法を犯させて、それを罪に問うのは、かわいそうなことだよ

さて、どうやって人に恩恵を施すべきかっていうと、上の者が偉そぶって浪費するのををやめ、民を慈しんで農業を振興すれば、下の者にとって利益があることは間違いない
衣食が普通に足りてるのに、その上で間違いを犯す人を、本当の盗人というべきなんだよ


----------訳者の戯言---------

また出た、兼好の田舎者差別。
そして昨今問題となっている「子なしハラスメント」です。
これまた炎上ネタですね。

ここでいう「上の者」っていうのは政治家のこと、あるいは上流階級のことなんでしょうね。
舛添、お前だよ!お前!(やめたけど)

マリー・アントワネット徒然草を読んでればなー、って話ですが、「パンがなかったら…」のあのあたりの話はだいたいがデマらしい。

財源を確保して、ベーシックインカムやるか!
ただ、世の中が安定してれば犯罪が無くなるかっていうと、そういうこともなくて。
サイコパスもいますからね。
怖いね。


【原文】

心なしと見ゆる者も、よき一言はいふ者なり。ある荒夷の恐ろしげなるが、傍にあひて、「御子はおはすや」と問ひしに、「一人も持ち侍らず」と答へしかば、「さては、物のあはれは知り給はじ。情なき御心にぞものし給ふらむと、いと恐ろし。子故にこそ、萬の哀れは思ひ知らるれ」と言ひたりし、さもありぬべき事なり。恩愛(おんあい)の道ならでは、かゝるものの心に慈悲ありなむや。孝養の心なき者も、子持ちてこそ親の志は思ひ知るなれ。

世をすてたる人のよろづにするすみなるが、なべてほだし多かる人の、よろづに諂ひ、望み深きを見て、無下に思ひくたすは、僻事なり。その人の心になりて思へば、まことに、悲しからん親のため、妻子のためには、恥をも忘れ、盜みをもしつべき事なり。されば、盜人を縛め、僻事をのみ罪せんよりは、世の人の飢ゑず、寒からぬやうに、世をば行はまほしきなり。人、恆の産なき時は、恆の心なし。人窮りて盜みす。世治らずして、凍餒の苦しみあらば、科のもの絶ゆべからず。人を苦しめ、法を犯さしめて、それを罪なはんこと、不便のわざなり。

さて、いかゞして人を惠むべきとならば、上の奢り費すところを止め、民を撫で、農を勸めば、下に利あらむこと疑ひあるべからず。衣食世の常なる上に、ひがごとせむ人をぞ、まことの盜人とはいふべき。


検:第142段 第142段 心なしと見ゆる者も