徒然草 現代語訳 吉田兼好

徒然草を現代語訳したり考えたりしてみる

吉田兼好の徒然草を現代の言葉で書いたり、読んで思ったことを書いています。誤訳や解釈の間違いがありましたらぜひご指摘ください。(序段---冒頭文から順番に書いています。検索窓に、第〇〇段、またはキーワードを入力していただけばブログ内検索していただけると思います)

第四十六段 強盗法印と呼ばれた僧

柳原のあたりに強盗法印と呼ばれた僧がいました
たびたび強盗にあったので、このニックネームがついたということです


----------訳者の戯言----------

強盗法印というのは「ごうどうのほういん」と読むのだそうです。もしくは「ごうどうほういん」。
しかしどんだけ運が悪いのか、それともセキュリティに問題があるのか。
字だけ見ると一見、怖そうなお坊さんと思うけど、よく聞くと逆にトホホな感じ。本人は、このあだ名、どう思ってたかにも興味あるー。


【原文】

柳原の邊に、強盜法印と号する僧ありけり。度々強盜にあひたる故に、この名をつけにけるとぞ。

 

検:第46段 第46段 柳原の辺に、強盗法印と号する僧ありけり 柳原の辺に、強盗法印と号する僧ありけり