徒然草 現代語訳 吉田兼好

徒然草を現代語訳したり考えたりしてみる

吉田兼好の徒然草を現代の言葉で書いたり、読んで思ったことを書いています。誤訳や解釈の間違いがありましたらぜひご指摘ください。(序段---冒頭文から順番に書いています。検索窓に、第〇〇段、またはキーワードを入力していただけばブログ内検索していただけると思います)

第十二段 真の心の友人とは

同じ感性の人としんみりと語り合って、興味のあることとか、世の無常なんかについて、本心を隠さず話して心が癒されるのは、すごくうれしいことなんだけど、そんな人はなかなかいない
相手の本意と違うことを言ったりしないように気を遣って適当に同意するだけじゃ、結局一人でいるのとおんなじなんですよ

お互いに言うことを「なるほどー」と聞く価値ありの場合もあるし、少々意見の違う人と「私はそうは思わん」なんて言い争ったり、「だから、そうなのよー」なんて語り合うこともあったりで、それもまあ退屈しのぎにはなるとは思うんだ、しかし実際、少々の愚痴を言うにしても、自分とおんなじセンスじゃない人とでは、どうでもいいような事を話すくらいまではOKなんだけど、それも真の心の友人とは決定的に違う部分があるわけで、やっぱ物足りないんだよね

 

----------訳者の戯言----------

結局、真の心の友はなかなかおらん、自分と知性感性が同じじゃない人には気を遣うだけで、理解し合えないんですよね。ってこと。難しいな。
中途半端な友だちなんかいらんわ、ってことでしょうか。これには同意。

 

【原文】

同じ心ならむ人と、しめやかに物語して、をかしき事も、世のはかなき事も、うらなくいひ慰まんこそ嬉しかるべきに、さる人あるまじければ、露違はざらんと向ひ居たらんは、ただひとりある心地やせん。

互に言はんほどのことをば、「げに」と聞くかひあるものから、いさゝか違ふ所もあらん人こそ、「我は然やは思ふ」など爭ひ憎み、「さるから、さぞ」とも うち語らはば、つれづれ慰まめと思へど、げには、少しかこつかたも、我と等しからざらん人は、大かたのよしなしごといはん程こそあらめ、まめやかの心の友には、遙かにへだたる所のありぬべきぞ、わびしきや。

 

検:第12段 第12段 おなじ心ならん人としめやかに物語して 同じ心ならん人としめやかに物語して